第一学年 黒姫サマースクール
1班:7月22日(火)~24日(木)
2班:7月24日(木)~26日(金)
第1学年は、4月のオリエンテーションから2回目の宿泊行事である、黒姫サマースクールへ行ってきました。東京とは異なる雄大な自然環境の中で2泊3日、集団生活を通じて様々な体験をしてきました。
【1日目 トレッキング】
小川に入って冷たい水を体験し、自然の涼しさを肌で感じることができました。道中では野草の香りを楽しみ、実際に食べてみることで自然の恵みを味わいました。また、森の中では静けさに包まれ、日常とは異なる穏やかな時間を過ごすことができました。
【1日目 飯盒炊爨】
火おこしを体験し、野菜も自分たちで皮むきから始めてカレーを作りました。準備に時間がかかった分、お腹も減っていたため、多くの生徒が嬉しそうにおかわりをしていました。
【2日目 アクティビティ】
〈カヤック〉
パドルの使い方を学んでから、野尻湖でカヤックを行いました。最初はなかなか思うように進むことができず、その場でくるくると回転をしている生徒もいましたが、時間が経つにつれて上達し、さっそうと湖面を進んでいました。
〈ローエレメント〉
10数人で1グループを作り、与えられた課題をみんなで話し合い、協力しながらクリアーをしていく活動です。高い壁をどうすれば登りきれるのか、シーソーの平衡状態を保ちながら移動することは可能か、試行錯誤しながら真剣に取り組んでいました。
【2日目 ナイトハイク】
昼間とは違った森の様子を体感することができました。新月で月明かりがなく、真っ暗な中を進むことで、視覚以外の感覚が研ぎ澄まされ、虫の声や木々のざわめきがより鮮明に感じられました。道中では、幻想的に光る蛍の姿にも出会い、暗闇の中に浮かぶやさしい光に心を打たれました。





